2016年3月1日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol18 内定後のミスマッチを防ぐために!チェックするポイント3選 その会社、本当にあなたに合っていますか? 仕事の良い面ばかりを見ていない?「想像していたのと違う」を起こさないために 仕事の良い面ばかりを見て入社した人に多いのが、「想像していたのと違う…」「こんな大変な部分 […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol17 慶應なら3人に1人強が人気企業に?!入試偏差値と採用の関係 早稲田、慶応、上智、同志社、明治、青山学院、関西学院の7校について調査。どの大学が人気企業に入りやすいのか? 雇用コンサルタントである海老原嗣生さんが、有名私立大学7校についてホームページに掲載されている卒業生の進路を集 […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol16 まだ一社も受けてないの?面接実践を積み重ねるメリット 「採用面接は6月からだから」「いやいやそれまでに10回は受けておこう」面接は5回で慣れ、10回で一人前に 2016年の就活解禁は6月からだから、と悠長に構えてはいないだろうか? 確かに、経団連傘下の大手企業やそのグループ […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol14 留学有無で年収に差?!企業が求めるグローバル人材とは 海外の大学で学位を取った人は、年収が男性で平均70万円、女性で同109万円多い 明治大の横田雅弘・国際日本学部長(教育学)らのグループの調査によると、 海外の大学で学位を取った人は、留学経験がなく国内大学を卒業した人に比 […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年10月26日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol13 「英語ができると就活に有利」これってホント? 就活に語学力は必要か もはや英語力では差がつかない 最近は皮肉にもグローバル企業は採用基準として英語力を重視しないようになって来ています。もはや、多くの志望者たちが英語力を磨いているので、差がつかないからなのです。だから […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年11月14日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol11 休学して海外留学?卒業を後延ばしにしてでも留学すべき理由 「留学したい!!」でも就活は目前… 大学生活は長いようで、短いもの。 「留学したい!」と思い立ったのはいいけど、もう3年の末で就活は目前… 海外で視野を広げたいけど、今から行ったら就活に間に合わな […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年11月9日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol10 留学中から就活をしよう!海外でも出来ること5選 大学3年生になると誰もが意識し出す「就活」 本格的に始動するのは4年生に入ってからだとしても、説明会やセミナーが本格的に始まる3年の時期にもし海外にいたら (または行く予定になっていたら)、 「就活は大丈夫なんだろうか […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年11月9日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol9 採用活動からESが消える?〜『最も多くの人間を喜ばせた者が最も大きく栄える』という仕事観 ネスレ日本の採用活動からESが消えた背景 ネスカフェ・コーヒーなどで知られるネスレ日本は、2015年よりエントリーシート(ES)による新入社員を採用活動をやめ、 代わりに年齢、学歴、国籍を問わないインターネットを通じたテ […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年11月9日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol8 入社前の不安…どうやって解消する?社内の実情を知るポイント この企業、本当に自分に合っているの? 内定が決まり、卒業も目前。 しかし、内定が決まった嬉しさがひと段落すると 次は「就職先の企業が果たして自分に合っているのかどうか…?」が気になってくると思います。 そこで今回は、入社 […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年11月14日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol7 あなたらしいワーク×ライフバランスを。キャリアコンサルに聞く「転職」のポイント4選 民間の調査によると、企業の中途採用拡大を受け転職求人倍率はこのところ1.2倍前後で推移。 求人数も前年比2桁増が続く。転職しやすい環境が続くが、満足のいく転職をするにはどう動けばいいのだろう。 なぜ転職が必要なのか? […]