2016年6月19日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol22 次回の旅行先にお勧め!フィリピン・バギオ こんにちは!BBの粂です。 今回は、フィリピン留学をされていた、日本大学法学部の木下祐基さんからの寄稿です! フィリピン・バギオの魅力を語っていただきました!! 人気の観光地のセブ島やマニラは、もう行ったという方、次の旅 […]
2016年4月4日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol21 あなたはいくつ当てはまる?帰国子女特有の悩みとその解決法 ”英語ができる” だけじゃない。帰国子女特有の悩みとは 「帰国子女」と聞くと、 ”語学堪能なバイリンガル””とにかく何もしなくても元から英語ができて羨ましい!”などと思われるのではないでしょうか。 私は大学で周りに帰国子 […]
2016年4月4日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol20 留学生を連れて行きたい!「和」が味わえる学生向けカフェ4選 和が 味わえる日本風カフェで留学生を楽しませよう! こんにちは!Beyond Borderです。 Beyond Borderのホームページを見てくれている皆様なら、きっと日本にいる間から、 留学生や外国からのお客様と食事 […]
2016年3月26日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol19 絶対にハズさない、留学先に持って行くと喜ばれる日本のお土産5選! 留学先、何を持って行こう…? これさえ押さえておけば間違いない!オススメのお土産をご紹介します。 こんにちは、Beyond Borderです! 選考をパスし、派遣先の学校が決まり、ホストファミリーや寮が決まり […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol18 内定後のミスマッチを防ぐために!チェックするポイント3選 その会社、本当にあなたに合っていますか? 仕事の良い面ばかりを見ていない?「想像していたのと違う」を起こさないために 仕事の良い面ばかりを見て入社した人に多いのが、「想像していたのと違う…」「こんな大変な部分 […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol17 慶應なら3人に1人強が人気企業に?!入試偏差値と採用の関係 早稲田、慶応、上智、同志社、明治、青山学院、関西学院の7校について調査。どの大学が人気企業に入りやすいのか? 雇用コンサルタントである海老原嗣生さんが、有名私立大学7校についてホームページに掲載されている卒業生の進路を集 […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol16 まだ一社も受けてないの?面接実践を積み重ねるメリット 「採用面接は6月からだから」「いやいやそれまでに10回は受けておこう」面接は5回で慣れ、10回で一人前に 2016年の就活解禁は6月からだから、と悠長に構えてはいないだろうか? 確かに、経団連傘下の大手企業やそのグループ […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol15 ESは不要!自己PR動画で就活ができるサイト”レクミー”を使ってみよう! スマホ一つで就活開始! リーディングマーク(東京・目黒、飯田悠司社長)が始めた、新卒選考サイト「レクミー」。 就職活動をする学生向けに、学生が関心を持ちそうな企業の経営者や社員の動画を配信するサービスです。学生は自分の自 […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol14 留学有無で年収に差?!企業が求めるグローバル人材とは 海外の大学で学位を取った人は、年収が男性で平均70万円、女性で同109万円多い 明治大の横田雅弘・国際日本学部長(教育学)らのグループの調査によると、 海外の大学で学位を取った人は、留学経験がなく国内大学を卒業した人に比 […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年10月26日 Beyond Border ①情報マガジン 《お役立ち情報》Vol13 「英語ができると就活に有利」これってホント? 就活に語学力は必要か もはや英語力では差がつかない 最近は皮肉にもグローバル企業は採用基準として英語力を重視しないようになって来ています。もはや、多くの志望者たちが英語力を磨いているので、差がつかないからなのです。だから […]