《留学・海外生活 実況コラム》 アメリカの女子大生 Arisaの〜天真爛漫日記〜【vol.1】
初めまして!アメリカのオハイオ州に留学中の山本有紗です。
早稲田大学国際教養学部の2年生で、現在大学の1年間の交換留学プログラムを通してオハイオ州立大学で勉強してます。早稲田の国教は専攻がないのですが、個人的に言語学が好きなので早稲田でもこちらの大学でも主に言語学の授業をメインに履修しています!
今回は初回ということで簡単に留学先を決めた理由とアメリカに来て感じたことをお話ししたいと思います~☺
まず初めに、留学を決意した理由はズバリ、1年の留学が必須だったからです(笑)私の学部ではカリキュラムに1年間の留学が組み込まれていて、日本語が母語の学生は必ずどこかしらの国に留学しなければいけません。元々大学在学中に留学したいという思いがあったので大学受験の際にこの学部を選んだのですが、その話は置いておいて(笑)
留学先の候補は世界中にたくさんあったにも関わらずオハイオ州立大学(以下OSU)を選んだ理由は、1年前期の言語学の授業で使用していた教科書の出版元がOSUだったからです。昨年、派遣留学選考前に海外の大学を調べた時に初めてOSUが言語学に定評のあることを知り、「そういえばあの教科書の出版元ってOSUだったよな…」と思い出し、運命だと思って直観で決めました(笑)後から付け足した理由としては州立大学で規模が大きい点、スポーツが盛んな点。College Footballで全米No.1なんです!!OSUのスクールカラーがScarlet(緋色) and Grayで、フットボールの試合の日はキャンパス全体がScarletで埋まります!!特にライバル校であるミシガン大学との試合の日は盛り上がりが比べ物にならないくらいすごいらしいです。残念ながら今年はawayなので生で試合は観戦できなさそうですが、キャンパス内にあるミラーレイクに飛び込むという伝統があるみたいでその盛り上がりを体験するのがとっても楽しみ!!皆愛校心が強く、どことなく早稲田と似ている気がします(笑)
オハイオに来て約1ヶ月経ちますが、こっちに来て感じたのはアメリカは車社会だということ、驚くほどクレジットカードしか使わないこと、そしてチップが難しいことです。
元々小さい時にLAに住んでいたこともありカルチャーショックやホームシックはないのですが、日本の生活に慣れてしまっていると車がないととても不便です。食料品や日用品は近くに”CVS”という大きめのコンビニみたいなお店があるので問題ないのですが、お洋服や家具や大きい買い物をする時は車がないと困ります。コロンバス市内(OSUがある街)全体を走っているバスがあるのでそれに乗って近くのTARGET(大型ショッピングスーパー)などに行くことはできるのですが、帰りは重い荷物を持ちながらなので大変…。こっちの人は自分の車を持っている人が多く、わざわざ車を出してお買い物に連れて行ってくれる優しい友達もたくさんできたので遠慮なく頼ってしまっています☺
そしてこちらでは基本カード払いです。日本ではほとんど現金払いですが、アメリカでは現金はあまり持ち歩かず支払いはほぼカードです。お金使っている感覚がないから気付いたら破産しそうで怖い…(笑)またレストランなどでお会計とは別にチップを払うのが基本ですが、これは未だに慣れません。お会計の15%が目安みたいですがサービスが気に入ったら多めにあげたり、結構フレキシブルなので中々苦戦しております(゜゜)
初回ということで簡単に書きましたが、次回からはアメリカでの生活や授業の様子など、もっと詳しく書いていけたらな~と思います!!
登録
今すぐ役立つ限定情報をGETしよう。